橋脚とは
もっとも人気が高いマンメイドストラクチャーです。
明暗にシーバスが溜まることが多い。
解説
橋脚というのは縦のストラクチャーです。
魚は上下に動くことが出来ます。
活性が高い魚は流れが当たる側にいることが多いです。
活性が低い場合は、底を狙うのがよいでしょう。
狙い方
まずは上流側を狙ってみましょう。
次に、下流側の水流が乱れて水が巻くような部分があるので、必ず投げておきたい。
流れがあるポイントはミノーなどではコースを通すことが出来ないので、水をつかみやすいバイブレーションが使いやすい。
流れを利用して橋脚にルアーをぶつけると、リアクションバイトしてくる。
ミノーで攻める時は、ジャークを入れると飛び出してくる事がある。
釣り人が多い時は、シンペンをスローにタダ巻きします。
ベイトフィッシュの回遊があるときは、シンキングミノーのジャークとトゥイッチです。
最後に、底にいる魚をワームで狙ってみましょう。
先行者がいた時でも釣れる方法
橋脚は航空写真を見れば、誰でもポイントを探し出せます。
ポイントに入れたとしても、既にシーバスは釣られた後かもしれません。
一級ポイントを流してもまったく魚の反応がないときがあります。
そんな時は、先行者の存在を考えた方がいいでしょう。
そこで竿抜けしたポイントを狙う。
竿抜けポイントとは、先行者が流さなかったポイントのこと。
多くは橋脚の脇にある極小ポイントです。
それでもダメなら、ポイントをを変えましょう。